図書館型研究室.
806号室は,空間が広い,日当たりの良い部屋です.この部屋では半分以上のメンバーは日々研究に取り込んでいます.
会議用のテーブルや書架,プリンターなど,研究室に必要な備品はこの部屋に置かれています.沼尾研究室の幅広い研究分野で頑張っているメンバーをサポートするため,分野や用途の違う書籍や学会誌も様々に用意されています.
本が充実
部屋の右側の壁の前に,大きな書架があります.いろんな書籍やジャーナルがそこに並んでいます.
みんなの研究に非常に役に立つ専門書
情報系の研究室として,プログラミング言語の本を収蔵しています.機械学習やデータ処理で主流になっているPythonに関する本はもちろん,Cやウェブ系の言語などに関する本もたくさんあります.

オライリーシリーズとオリジナルの外国語書籍も揃えています.機械学習やパターンマイニング,ウェブ開発,ハードウェア系などの様々な分野における教科書もあります.

みんなの資格取得を応援するため,TOEICと応用情報技術者試験などの参考書も用意しています.

みんなの目標の学会が発行する論文誌
情報処理学会誌,電子情報通信学会誌と人工知能学会誌といった,三つの学会の論文誌もメンバーが便利に閲覧するために毎月買っております.

研究の雰囲気が濃厚
806は沼尾研の三つの学生部屋の一番広い部屋で,9人のメンバーがここで研究を行っています.
Raspberry Piや各種のセンサー,マイクロフォン,L3Dキューブなどの実験設備
実験を行いやすい,ディスカションもしやすい空間を作っています.


大きなスクリーンディスプレイ
ゼミや輪講など時に,自分の成果や進捗をディスプレイを使い,説明や質疑応答を行います.

研究成果の展示
みんなの研究の成果物のデモや展示もここで行います.研究室の左側の壁に,研究を紹介するポスターが並んでいます.

